昨日のドタバタから一夜明けて、本日はちょっとお疲れモードです。
長女の額を消毒する必要があるので、自分の消毒ついでに実施。
っとうか貫通消毒用の物品を無駄に使いたくないので、自分の消毒で余った棉球を利用。
っということで夕方に実施しようと思っていた消毒を午前中に実施、、、
そして「怖いよ~」、「嫌だよ~」と抵抗する娘。
妻が額のテープを剥がしにかかったら、今度は「痛いよ~~」と
ジタバタo(><o)(o><)oジタバタ
どうやら傷ではなくテープを剥がすのが痛いらしい。
そこで既にテープ剥がしのプロと化している父へバトンタッチ
若干髪の毛を巻き込んでいたので痛いはずだ。
こういうときは毛並みに逆らわずに剥がすと痛みが少ない。
っということでテープ直上の頭部をぎゅっと押さえながらテープを剥がして無事完了。
消毒自体は全く騒ぐことなく終了。どうやら何ともなかったらしい。
明日も仕事開始前に消毒せねば。。。

午後は大好きなシュワちゃんの復帰作「ラストスタンド」を鑑賞。
歳をとったけど渋くていい感じでした♪
いつもは日本語吹き替えで鑑賞しないのですが、シュワちゃんの作品は日本語吹き替えで観ます。
初めてシュワちゃんの出演作「ターミネーター2」を見たとき、日本語吹き替え版があまりにも違和感無さすぎだったので、以来日本語吹き替えで観てます。
もうシュワちゃん=玄田さん(声優)です。
ターミネーターは私の中で強烈に印象に残っています。とくに「I'll be back」とうシーン。
ターミネーターが自ら溶鉱炉に沈みながら親指を立ててるシーンは有名かと思います。
実は補助人工心臓を装着し、日記をつけれるようになる前の出来事・想いをブログに綴ろうと考えていました。
ちょうど良いきっかけなので次のブログで第一弾を書きます。

今日の夕食はお一人様だったのでササっと料理。
少し前に買った鉄フライパンは火の通りも早く超使いやすいです。
野菜を炒めるとその違いを実感します。
油も十分になじんでいるのでお手入れも簡単♪
もうワンサイズ小さいのも欲しいな、、、
昨日スーパーで土付きの立派な「深谷ネギ」が3本180円で売っていたので買ってきました。
そちらも焼いて食べようとしたのですが、何故かネギが苦しみ始めました。
何度も止めても悶え苦しむのです。
しかも一つではなく3つくらい、、、
熱かったのかな~~~

お一人様なので汁物は無しです。
ネギ焼き、こんにゃくと大根の煮物、ナスの味噌炒め。
茶色で色気ね~な、、、、
でもコチラで十分です、、、
明日からまた仕事だ~~~。張り切り過ぎないよう頑張るか。
Posted by 拡張型心筋症 補助人工心臓-体験記- & 移植医療啓発 on 2015年12月6日
いいね! はコチラ↑↑
コメントをお書きください