本日、起床時の痛みは大分少なくなっていました。
夜は寒いので昼前くらいにシャワーを浴びて消毒。
ん~~~貫通部の自体はあまり良くは無さそうですが、痛みはかなり軽減されました。
今日は写真を撮り忘れたので無しです・・・
期待されていた方、どうもすみませんw
昨日ゲットした軟膏状のピオクタニン。すげ~塗りづらい。
それでも貫通部に蓋をするような感じで何とか塗りたくることができました。
大掃除は、、、
貫通部痛が少なくなったので大分動けるようになったのですが、それでも動きすぎると痛くなってきます。なんとかガスコンロと冷蔵庫を攻略。
重曹と無水エタノールが大活躍!!
無水エタノールはほぼ空になってしまったので追加せねば。カメラのメンテナンスが出来なくなってしまう。
鏡餅

今年はツムツムバージョンとのこと。
確かに夫婦そろってツムツムをしていますが、最近は子供達も一緒になってやってます。
たまに自分のiPhoneを奪われますw

夕方を過ぎて、グッタリモード。
少々息苦しい気もしましたが、ソファーで横になっていたら治まりました。
長女は最近赤ちゃんがえりが激しいです。
危ないのですが、貫通部側でない左半身に横になっています。乗せている間は油断できないので結構気疲れします。
それでも乗せたのはVAD装着してから初めてかな?
たまにはいいんですけど、いつもになってしまうと困ります・・・
明日は自室の大掃除です。
夜には雑煮用の仕込みをしよう!!っというか鶏ガラと餅を買ってこなければ・・・
Posted by 拡張型心筋症 補助人工心臓 体験記 on 2015年12月30日
コメントをお書きください