入院患者の一日を短くまとめた動画
実は1週間ほど前に公開していたのだが、先日のあまりにも残念な出来事が発生していることによりブログで紹介する気力すらありませんでした。本当は3分程度に収めたかったのですが、私の太い指ではiPhone上で編集が困難なため少し長くなってしまいました。なお、入院しているとはいえ身体的にはマシな患者なので、あくまで
心臓移植待機者の一例であることをご理解ください。
移植待機者であってもみんなと同じだ
いくら難しく困難な状況と対峙し、乗り越えても所詮はみんなと同じ人間だ。病気を抱えているからといって、特別強いハートの持ち主とは限らない。それは私が当初から書いていることでもあるが、どうやらそれを理解できている人は当事者でも存在するらしい。誰も信じてくれないだろうが、実際の私の心はガラスのハート並に壊れやすい。落としたりぶつければすぐに欠けてしまう。しかし、当然ながらレントゲン写真のように脆いハートを写し出すことはできないし他人からは見えない、だからこそ土足で踏み散らかされることもある。私でも血が沸騰し頭の血管が切れるほどの怒りを覚えるがある。本当に切れるとマズいので、一生懸命クールダウンという名の心の葛藤に変換して向き合ってきた。
しかし、それよりも辛いこともある。
補助人工心臓を植込み心臓移植を待つ身でもそれなりの生活もできる。もっと楽天的な性格なら良かった、これまで夜空に輝く星の数ほどの葛藤、衝突を繰り返した。それらに数多くの「なぜ」を問い続けた。今更になってその正体がなんとく見えてきた、それは移植待機生活における道徳的プレッシャー。
— 心臓移植を待って丸4年 (@evaheart_petit) 2019年2月23日
正直、今回の一件とこれから起きるであろう自体を考えるとブログを書くことすらやめたくなっている。実際には意地でもやめませんが、ブログを書く気力を他に向けたいため今後はツイッターを多く使おうを思う。
コメントをお書きください